
※緊急事態宣言解除後、下記の対応は中止しています。今後の状況により再度行う可能性はあります。
当院では、新型コロナウイルス感染防止のための時限的・例外的な対応として、電話での診療、処方せん発行を行います。
今回の措置につきましては臨時的措置に基づくもので、期間限定である点をご了承下さい。
< 電話再診・処方せん発行の対象となる患者さん >
①当院に定期受診されている患者さんのうち、病状が安定しており、医師が電話での診察及び処方に危険性がないと判断し、電話再診により生じる恐れのある不利益や発症が容易に予測される症状の変化等について説明をして、了承いただいた方
②診察予約日の前日までに電話連絡をいただいた方
※医師の判断により電話再診ではなく、通常の外来診療になることもありますのでご了承ください。
※原則として連続する電話再診は行いませんのでご了承ください。
< 電話再診申し込みの方法 >
① 診察券をお手元に用意いただき、クリニックの診療時間内に電話をおかけください。
② 「診察予約を電話再診・処方せん発行に変更希望したい」旨をお伝えください。
③ 受付スタッフが以下の内容を確認いたします。
・診察券番号、お名前
・診察予約日時
・かかりつけ薬局(処方せんの郵送先)
・自宅住所(請求書の郵送先)
・保険証の変更等について
・お支払いについて(銀行振込となります)
④ 主治医が電話再診による処方の可否判断をおこない、受付スタッフより折り返し連絡いたします。
< 電話再診当日について >
① 当院より電話再診のお電話をいたします。
② 電話再診日に電話に出られるようにしておいてください。
※当院からのお電話の時間帯は診療の合間、または午前診・午後診後となります。
③ 電話再診終了後、処方せんを発行し、指定された薬局へFAXし、原本は郵送致します。
④ 処方できるのは、これまで処方されていた治療薬のみで、原則として変更や処方追加はできません。
⑤ 指定された薬局から自宅に代引きなどでお薬が届きますのでお受け取りください。
⑥ 処方せん、請求書、領収証の郵送のため、レターパックライト料金1通分370円、切手代2枚分(168円)をご負担いただきます。
⑦ 請求書の発送から10日以内に診察料、処方せん料、郵送料金を銀行振込していただきます(振込手数料はご負担ください)。
ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
感染対策のため、お手数をおかけしますが、何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします(*^-^*)