A
心や対人関係に関する悩みごと、もしくは原因のはっきりしない身体の症状が続く場合はぜひご相談ください。
結果として、「病気」や「障害」と判断されなくとも、お困りのことがあるには違いありませんから、受診することは決して
悪いことではありません。
治療の必要な状態でなくとも、気持ちや生活が少しでもラクになるような助言をさせていいただきますので、ご安心ください。
Q
家族・会社の上司ですが、本人に秘密で話を聞けますか?
A
患者さまご本人の了解を得ている場合のみ、病状についてお話させていただきます。
個人情報について守秘義務がございますので、ご了承ください。
ご本人と一緒にお越しいただき、ご本人同席のもとで病状などについて説明させていただきます。
Q
費用はどのくらいかかりますか?
A
初診の場合、2,500円程度(保険適応3割の場合)です。
再診の場合、1,300円程度(保険適応3割の場合)です。
血液検査や心理検査などの検査、薬の費用、各種診断書、意見書、病状報告書については別途かかります。
Q
保険証がなくても診療可能ですか?
A
診療は可能ですが、その日は全額自費のご負担となりますので、ご了承ください。
Q
担当医師は2回目の診察以降も同じですか?
A
現時点では院長のみで診療を行っておりますので、特別な理由がない限りは同じ医師が担当します。
Q
他の病院に通院中ですが受診できますか?
A
他院通院中であれば、セカンドオピニオンの形となりますので、電話にてお問い合わせください。
転院のご希望の場合は、現主治医に相談され、紹介状を作成いただくようお願いいたします。
(事情があり紹介状の作成が難しい場合は、そのまま診察させていただきます)