兵庫県三田市の心療内科・精神科ならさくらこころのクリニックへ

スタッフの紹介

スタッフ紹介
STAFF

院長 南中さくら

 初めまして、兵庫県三田市「さくらこころのクリニック」院長の南中さくらです。

近年、「心の病気」「精神疾患」について、耳にする機会が以前より増えたと感じる人は多いでしょう。

H29年の厚生労働省の調査では、精神疾患で医療機関にかかった人は、なんと422万人超という結果でした。

およそ30人に1人が、心の病気で通院や入院をしているわけですね。

様々な事情から医療機関を受診できていない人たちを含めると、さらに大きな数字になると推測されます。

①病気にかかる人が増えた
②診断基準の変化で病気と診断される人が増えた
③病気や障害の知識が広まり、自身や周囲が気づいて受診するようになった
④受診することへのハードルが下がって受診する人が増えた

②~④の要因はもちろんありますが、産業構造や働き方の変化、生活リズムの変化、運動習慣や食習慣の変化、スマホ・SNSによる娯楽や人間関係の変化、自分と他者を容易に比較できるようになったなどの背景も心の不調の増加に影響していると感じます。

さて、心の病気についてのよくある誤解があります。

「うつ病などは弱い人がなる病気」
「病気ではなくて気の持ちよう」

こういったことを周囲から言われたり、もしくはご自身でもそう思って悩むことがあります。

心の病気は、遺伝的な要因や、育った環境・経験からのものの見方の偏りなどが発症に影響しますが、どんな人でも、一見タフに見える人も、誰でもかかる病気です。

また、心の病気はちょっとした「日常の悩みや落ち込み」とは異なり、非常に苦しく、社会生活や人間関係に支障が出るレベルのものです。

「私が弱いせいでこうなったんだ」
「あの時○○しておけばこんなことにはならなかった」

などと自分を責めず、回復のために必要なことにコツコツと取り組んでいくことが必要です。

精神科・心療内科というと、「どんなところなのか不安」「できれば行きたくない」など、ネガティブな印象を持たれがちです。

そのために、心の不調を自覚しながらも、困難を一人で抱え込み、つらい日々に耐えている人も多いと思います。

心の病気も身体の病気と同じで、さらなる悪化を招かないため、また、長期化しないために、できるだけ早く手を打つことが大切です。

当院は白をベースとした明るい内装と、スタッフの笑顔・細やかな対応により、穏やかで優しい空間づくりを心がけています。

今つらい思いをしているあなたが、自分らしい日々を取り戻せるようお手伝いをしていきますので、不調が続く方はご相談ください。

「勇気を出して行ってみてよかった」と言っていただけるように、また、あなたにとって「安心できる居場所のひとつ」になれるように、精一杯やっていきます。
院長 南中さくら

プロフィール
PROFILE

プロフィール
  • 血液型
    O型
  • 趣味
    ああだこうだと試行錯誤すること
  • 好き
    おやつ全般、白いごはん、ミスチル、人の笑顔
  • 苦手
    スマートにモノゴトをこなすこと

経歴

  • 国立三重大学医学部医学科 卒業
  • 鈴鹿回生病院にて 初期臨床研修
  • 有馬高原病院 勤務
  • 2020年 さくらこころのクリニック 開院

    資格など

    • 精神保健指定医
    • 日本医師会認定産業医

副院長 吉川 敦

みなさま、初めまして。吉川 敦と申します。
この度、さくらこころのクリニックで、南中先生とともに勤務することになりました。
私は平成元年に医師になり、精神科を志し、まずは兵庫医科大学病院に就職しました。

平成3年に有馬高原病院(現:ありまこうげんホスピタル)で働くようになってからは診療だけでなく、兵庫では唯一である、認知症をお持ちの方のみに特化した介護老人保健施設「青い空の郷」の施設長として、その立ち上げや運営に関わらせていただきました。

その後は有馬高原病院の院長職を担い、管理業務や地域活動などに奔走しました。
平成29年、尼崎にある「ありまこうげん診療所」の院長に就任し、それ以降は臨床を主として、充実した毎日を過ごしていまた。

精神科医として、最後は自身が住む町で、心の病に悩む方とそのご家族を、支え、ともに暮らすことができればと思い、このたび「さくらこころのクリニック」に就職させていただきました。

私は、「誰もが住み慣れた地域で自分らしく生活できる」、それが理想だと思います。
そのために「心」に寄り添う、あたたかな治療が大切と考えています。

クリニックでの外来診療に加えて、患者さんのご自宅やお住まいの施設への訪問も行い、地域とのつながりを大切するクリニックで、私もまた自分らしく、皆さまのお役に立てるよう頑張っていきたいと考えています。
みなさま、どうかよろしくお願いします。
副院長 吉川 敦

プロフィール
PROFILE

プロフィール
  • 血液型
    AB型
  • 趣味
    登山 バックカントリースキー 釣り ロードバイク 秘湯の旅
  • 好き
    話をすること 笑顔 動物の番組 酒 音楽を聴くこと
  • 苦手
    掃除 ゆっくり食べること

経歴

  • S 39 年生まれ
  • H 1年 6月 兵庫医科大学 精神科神経科 研修医
  • H 3年 6月 有馬高原病院 常勤医師
  • H 8年 4月 介護老人保健施設 青い空の郷 施設長
  • H 19年 7月 有馬高原病院 病院長
  • H 27年 4月 医療法人 寿栄会 総院長
  • H 29年 6月 ありまこうげん診療所 院長

資格など

  • 精神保健指定医
  • 日本精神神経学会専門医指導医
  • 日本老年精神医学会専門医指導医
  • 日本医師会認定産業医
  • 神戸市認知症サポート医

心理士 吉本龍矢

みなさま、初めまして。臨床心理士の吉本龍矢と申します。この度、さくらこころのクリニックにて心理カウンセリングを担当させていただくことになりました。

私は今では臨床心理士として勤務していますが、最初は看護師を目指していました。看護の学校では「病棟実習」があります。実習では、病棟で一人の患者さんを受け持ちます。当時は学生でしたので、できることも限られました。ベッドサイドに行き、患者さんのお話を聞かせてもらうことが多かったのですが、ある患者さんからこんなお言葉をいただきました。

「こんなにゆっくり話を聞いてもらうことってなかなか無いから嬉しいです」とても印象的な言葉でした。人が健康に生きていく上で身体のケアは大切です。医師や看護師の方々が中心となり、日々献身的に治療にあたられているのは間違いありません。
ただその時、こころのケアについても、身体と同じくらい必要とされているのではないかと、ハッとさせられました。そこからは臨床心理士の道に一直線。今に至っています。

近年、医療の現場は、病院から在宅へと移行しています。こころのケアも同様です。病院の中だけではなく、その人が望む考え方や生活を、その人の実生活の中で実現できるお手伝いをすることが、私たち心理士の役割と考えています。カウンセリングは「必要とされるひとに、必要なだけ」ということが大切です。

回復までの道のりをお手伝いさせていただくことが第一。一方で、カウンセリングを受ける時間さえも、やがてはその人の人生を豊かにする時間に充てて頂けるように、サポートさせていただければ幸いです。

最初は勇気がいると思います。不安に思うこともあるかもしれませんが、どうか気軽にカウンセリングというものを、みなさまの人生を豊かにする場所として利用していただければ嬉しく思う次第です。

どうぞよろしくお願いいたします。

プロフィール
PROFILE

プロフィール
  • 血液型
    O型
  • 趣味
    テニス 映画を観る
  • 好き
    猫の動画を見る コーヒー Superfly
  • 苦手
    整理整頓 早起き 辛いもの